fc2ブログ

自主冥想会のお知らせ【7月22日 内子町】

dhammaehime

PAK56_donou_TP_V.jpg

先日の豪雨災害から約1週間経ちますが
日を追って情報が入る、被害の大きさに
驚いてしまいます。
被害にあわれた方々には心からお見舞い申し上げます。

このような天災時に法話を聞かれて
勇気づけられた方は多いのではないでしょうか。

仏教は厳しく感じられることもありますが、
人が本当に苦しみに向き合うためにはどうすればよいか
いつも明快に示してくださいます。

被害にあわれた方やそのご家族は
大変な思いでおられるかと思いますが
そのような時こそ、仏教に触れ、
心を落ち着けていただけたらと願ってやみません。


さて、自主冥想会のご案内です。
内子自治センターでの開催です。


また12時スタートを予定しておりますが
9時からの会場使用も可能です。
9時からご使用になりたい方は御自由に御利用下さい。

※入り口ドアが開いていない可能性がありますので、その場合インターホンで施設管理者をお呼び出し下さい。

ご近隣在住の方、静かな環境で冥想したい方、

法友同士交流を深めたい方
スマナサーラ長老の貴重な講義テープを聴きたい方等
是非お気軽にお越し下さい。

日時:7月22日(日) 12:00~16:00頃 (途中参加・途中抜け自由)
予約・申し込み:不要

場所:内子自治センター
   所 在 地 愛媛県内子町内子3427
   駐車場 90台
   アクセス JR内子駅より徒歩5分、内子・五十崎ICより車で3分   

 url http://www.town.uchiko.ehime.jp/site/uchikojichisenta-/utikojitisennta-riyouannnai.html

予定: 12:00~14:00 自主冥想
    14:00~16:00 茶話会
    ※当日打ち合わせにより変更の可能性あり
費用:会場費ー参加人数により割り勘します(¥300~¥800程度)
    お茶代ー茶話会時のコーヒー代
・飲食物の持ち込み可です。
・施設を文化交流として利用しておりますので原則読経は行いません
・冥想指導者はおりませんので、自主冥想会の参加は指導なしにテーラワーダ仏教の冥想ができる方
 (初心者指導を受けられた方・ヴィパッサナー冥想の書籍を読んで実践されている方)に限らせていただきます。
 茶話会はどなたでもご参加いただけます。
・会場はアジア古典文化研究会という名義で予約しております。

お幸せでありますよう

問い合わせ 
久保尚友  dhamma459@gmail.com

スポンサーサイト



Posted bydhammaehime

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply